10月29日 居酒屋アカデミア atカワウソカフェ Vol61
講義概要
- 主題授業:地名を訪ねて尼崎を知る
- 補講授業:橘御園から発展する商品作物
田能遺跡が有名ですが、尼崎の始まりはどこに文明ができたのでしょうか?椎堂や、食満など読みづらい地名はいつ作られたの?こういった疑問の回答を繋ぎ合わせて尼崎の成り立ちを勉強します。
カワウソカフェ様で居酒屋大学オリエンテーション講座の開催が決まりました。
阪急園田から徒歩5分。赤い扉が目印の可愛いカフェです。
カワウソカフェ様では、オリエンテーション授業となります。
通常授業より、短い時間で楽しめます。
尼崎の文明が始まったのはどこだろう?
ー尼崎の文明は田能遺跡があるように、猪名川が最初だったようです。豊富な水源となった猪名川は時として水害をもたらし、私たちの祖先は水に助けられ、水と戦い生きてきたことでしょう。
この田能をきっかけに始まる尼崎の物語をいたします。
初級用に設定した尼崎のストーリーになります。
初めての方でも市外の方でも、楽しめる内容となっております。
また、お一人様でも参加可能です。
よろしくご参加ください。
参加方法
ラインやインスタなどSNSか公式サイトからご連絡ください。
【公式Twitter x】 | https://x.com/izakaya_ac |
---|---|
【公式Line】 | https://lin.ee/mWFm84b |
【公式WEBサイト】 | https://izakaya-ac.com/ <<↓↓参加お申し込み↓↓>> https://izakaya-ac.com/book |
【公式Instagram】 | https://www.instagram.com/izakayadaigaku/ |
お一人、初心者🔰様歓迎❣️ |
開始時間 | 10月29日 19:00 |
---|---|
募集人数 | 13名 |
店舗名 | カワウソカフェ |
講義内容 | 地名を学んで尼崎の成り立ちを知る 約60分 |
お食事 | おつまみ・ワンドリンクのみ(食事なし) |
アクセス |
|
