お店の名前

10月15日 居酒屋アカデミア at心ち様 Vol62

講義概要

  • 主題授業:地名を訪ねて、伊丹の成り立ちを知る
  • 副題授業:百人一首『猪名の笹原を』を徹底現代語訳
  • 補講授業:伊丹難題?!クイズ

私たちの祖先は現在のJR伊丹駅北部、猪名川周辺で生活を営んでいました。しかしこの辺りは活断層地帯なので、当時地面の凸凹が多く天神川の水が流れ込み、湿地帯でした。
そこで一人の高僧が土地の整備に乗り出します。今回はそんなお話です。

今回は伊丹の成り立ち、当時の伊丹の史跡などからも当時の人々の暮らしなどを考察します。
そして困っていた人々のために行基さんが行なった事、行基さんの整えた「まち」、行基さんの作った施設等を詳しくお話ししたいと思います。

また、副題授業では百人一首を徹底現代語訳!
学校では教えてくれなかった百人一首の面白さを身近な題材で解説いたします。

今回はお客様のご希望があり、心ち様では初めての平日開催となります。

開始時刻も19時からとお仕事後も参加していただきやすい時間帯に設定いたしました。
日曜日の夜のご参加が難しかったお客様、是非ご参加下さい!

参加方法は、ラインかWEBサイト、またはインスタでDMください。
当日受付も致します。
よろしくお願いします。

お一人、初心者🔰様歓迎❣️

 

 

 

参加方法

ラインやインスタなどSNSか公式サイトからご連絡ください。

【公式Twitter x】 https://x.com/izakaya_ac
【公式Line】 https://lin.ee/mWFm84b
【公式WEBサイト】 https://izakaya-ac.com/
<<↓↓参加お申し込み↓↓>>
https://izakaya-ac.com/book
【公式Instagram】 https://www.instagram.com/izakayadaigaku/
お一人、初心者🔰様歓迎❣️

居酒屋アカデミア 地名を訪ねて伊丹の成り立ちを知る 
開始時間10月15日 19時00分
募集人数10
店舗名心ち
講義内容地名を訪ねて伊丹の成り立ちを知る 
お食事カレー 揚げ物、2ドリンク
アクセス

居酒屋大学
イベント参加