9月28日 居酒屋アカデミア at心ち様 Vol59
講義概要
- 主題授業:数寄大名列伝
- 副題授業:有岡城の戦い
- 補講:伊丹の桜と名月
茶の湯は多くの大名の心をつかみ、茶の湯に傾倒した大名を総称して数寄大名と呼びます。
今回はこの数寄大名のお話と、本流とも言える数寄大名の戦「有岡城の戦い」をお話しします。
9月28日 18時から
伊丹の歴史を振り返り、昭和、平成、令和へとつなぐ物語を語ります。
伊丹の歴史は、古く古墳時代からありますが、群雄割拠の戦国時代は、教科書では伝わらない人間の物語がたくさんあります。
戦国大名にはさまざまな人間が出てきますが、今回は、数寄大名にフォーカスします。
数寄大名とは、茶器や南蛮舶来に取り憑かれた大名等です。命懸けで奪う茶碗、守る、茶壺などなど。
ご都合つきます方はぜひご参加ください。
・数寄大名
(※数寄とはお抹茶の用具や南蛮舶来品を収集すること)
・有岡城を攻略せよ(30分)
織田信長が、摂津有岡城を攻城しますが、この時の攻防をお話しします。
・サイドストーリー
伊丹の桜と名月などつくしい名勝地など
紹介します。
お一人でも参加可能です。
初心者も参加可能です。
参加方法
ラインやインスタなどSNSか公式サイトからご連絡ください。
【公式Twitter x】 | https://x.com/izakaya_ac |
---|---|
【公式Line】 | https://lin.ee/mWFm84b |
【公式WEBサイト】 | https://izakaya-ac.com/ <<↓↓参加お申し込み↓↓>> https://izakaya-ac.com/book |
【公式Instagram】 | https://www.instagram.com/izakayadaigaku/ |
お一人、初心者🔰様歓迎❣️ |
開始時間 | 18:00 |
---|---|
募集人数 | 10 |
店舗名 | 心ち |
講義内容 | 数寄大名列伝と有岡 |
お食事 | カレー 揚げ物、2ドリンク |
アクセス |
